GTV [プロデュース・演出] NHKスペシャル
激変する世界ビジネス “脱炭素革命”の衝撃

NHK 総合テレビ 2017.12.17 21:15 – 22:04 (49分)

二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする“脱炭素”社会に向けて大きく舵を切った世界。マネーの流れが大きく変わり、中国も“環境大国”を目指す中、日本は生き残れるのか?

パリ協定をきっかけに、二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする“脱炭素”社会に向けて大きくかじを切った世界。アメリカの協定からの脱退表明にも関わらず、巨大企業は“脱炭素”を掲げ、マネーの流れも大きく変わりはじめている。この動きを決定づけたのは、世界最大の二酸化炭素排出国、中国が“環境大国”を目指し始めたこと。これまで環境先進国を標ぼうしてきた日本、そして日本企業は生き残ることができるか?その最前線を描く

【語り】窪田等

番組ホームページ

BSP [プロデュース・演出] ザ・ベストテレビ 2017

NHK BSプレミアム
第一部: 2017.10.01  12:45 – 16:16 (211分)   第二部: 2017.10.02  12:45 – 16:54 (249分)

この1年間、国内の代表的なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したドキュメンタリー番組をNHKと民放の垣根を越えて2日にわたって放送する。

▽文化庁芸術祭賞
「人生フルーツ ある建築家と雑木林のものがたり」(東海テレビ放送)
▽日本民間放送連盟賞 テレビ教養番組
「ノンフィクションW 撮影監督ハリー三村のヒロシマ
~カラーフィルムに残された復興への祈り~」(WOWOW)
▽日本民間放送連盟賞 テレビ報道番組
「枯れ葉剤を浴びた島2 ~ドラム缶が語る終わらない戦争~」(琉球朝日放送)

▽「地方の時代」映像祭
「島の命を見つめて ~豊島の看護師・うたさん~」(山陽放送)
▽ギャラクシー賞、放送文化基金賞
「NHKスペシャル ある文民警察官の死 ~カンボジアPKO 23年目の告発~」(NHK)
▽ATP賞テレビグランプリ
「BS1スペシャル 原爆救護 ~被爆した兵士の歳月~」(テムジン/NHK)

【司会】三宅 民夫、渡邊 佐和子
【ゲスト】森 達也、梯 久美子
【制作者ゲスト】伏原 健之(東海テレビ放送)、清水 節、島袋 夏子(琉球朝日放送)、武田 博志(山陽放送)、旗手 啓介(NHK)、小柳 ちひろ(テムジン)

NHK World [企画・制作・演出] Zero Carbon Ahead
Part 2 – Energy Transition

NHK World 2017.06.18

This series examines how the Paris Agreement on climate change has affected businesses around the world. The first episode focuses on the financial industry. On Wall Street, fossil fuels are increasingly seen as “stranded assets” to be divested. The program looks at what the Rockefeller Brothers Fund, among others, is doing. The second episode concerns electric power. Germany’s major electric company is facing a serious challenge as renewable energy prices fall. The series also documents efforts to shift to a decarbonized economy, including activities in Japan. Elsewhere, BMW envisions total reliance on renewable energy eventually.

Major electric companies in Germany are pulling out of the fossil fuel business and shifting their mainstay to renewable energy sources. Can they compete with clean energy, which is said to be unstable and comparatively high in prices? We report on firms around the globe employing “digitalization” as a key in seeking new business schemes, in a time when the world is moving toward decarbonization.

Official Website

BS1 [演出] Asia Insight
観光業に夢を託す ~スリランカ~

NHK BS1 2017.03.20 14:00 – 14:30 (28分)

2009年に内戦が終わったスリランカでは外国人観光客が急増。そうした中、高級ホテルや観光ツアーなどで働き豊かな暮らしを手にしようと奮闘する若者が増えている。

25年以上続いた内戦が2009年に終わったスリランカでは、外国人観光客が急増し、去年200万人を超えた。そうした中、若者たちは高級ホテルや観光ツアーなどで働いて豊かさを手にしようと奮闘している。100年の歴史を誇る老舗ホテルが運営する観光学校に通う若者やトゥクトゥクと呼ばれる三輪自動車を改造してユニークなツアーを提供する若者たちの姿を通して、観光業に沸くスリランカの今を見つめる。

NHK World [演出] Asia Insight
The Gateway to Success for Youth – Sri Lanka

NHK World 2017.03.03

Sri Lanka: this island nation, often called “the pearl of the Indian Ocean”, with its year-round beaches, endless nature and 8 designated World Heritage Sites, is an irresistible spot for travelers. After the end of the Sri Lankan Civil War in 2009, foreign tourists quadrupled in the space of 7 years, and the young people of Sri Lanka are working hard to take advantage of the opportunities this new tourism boom offers. We follow students at a 100-year old hotel’s tourism school as they strive to become first-rate hotel employees, and visit a group of men looking to strike it rich by offering unique sightseeing tours on the chaotic Sri Lankan streets. This time on Asia Insight: the youth of Sri Lanka and their tourism dreams.

Official Website

BS1 [演出] Asia Insight
高齢者の自殺を防げ ~韓国~

NHK BS1 2017.01.23 14:00 – 14:28 (28分)

高齢者の自殺を防ごうと、ソウル市ソンボク区では行政と住民が連携して取り組みを進めている。”心のヘルパー”と呼ばれる住民ボランティアを中心に対策の最前線を見る。

自殺者が毎年1万人を超える韓国。中でも自殺する高齢者の増加が深刻な問題となっている。ソウル市北部のソンボク区では、”自殺予防センター”を置くとともに、”心のヘルパー”と呼ばれる住民ボランティアを育成し、ひとり暮らしの高齢者の心のケアに取り組んでいる。”心のヘルパー”の活動に密着し、行政と住民が連携して進められる自殺防止対策の最前線を見る。

NHK World [演出] Asia Insight
Preventing Elderly Suicide – South Korea –

NHK World 2017.01.06

Suicide in South Korea is a serious and widespread problem with the country having the highest suicide rate for an OECD member state. One in three persons who commit suicide are over the age of 65. Most of these elderly individuals have no job and live separately from their families. The Seongbuk district in Seoul has been taking a progressive approach to work on elderly suicide prevention since 2010. In this episode, we take a look at how the local government office and resident volunteers are working together to save lives.

Official Website

BS1 [演出] スポーツの力で世界を変える
~2020年 東京パラリンピックに向けて~

NHK BS1 2016.12.10 12:00-12:50 (49分)

東京パラリンピックはどんなレガシーを残せるか?障害者への差別をなくし「共に生きる社会」を築くために、スポーツが果たす役割とは? 世界のリーダーやアスリートが激論。

1964年の東京大会で「パラリンピック」という名称を発案した日本。2020年の目標に掲げたのは、障害者や社会的弱者への差別をなくし「共に生きる社会」を築くためのレガシー(遺産)を残すことだ。スポーツの力で私たちは社会をどのように変えるべきか? シドニー五輪金メダリスト・高橋尚子さんをはじめ、組織委員会のメンバーや、過去の大会の立役者などを各国から招いて、2020年の東京大会について討論する。

【パネリスト】
高橋 尚子 (シドニー五輪 金メダリスト)
河合 純一 (日本パラリンピアン協会会長)
ロドリゴ・ヒュプナー・メンデス (ロドリゴ・メンデス財団CEO)
遠藤 謙 (義足エンジニア)
ニール・ダン (BTグループ サステイナビリティ執行責任)
【アナウンサー】高雄 美紀

NHK World [演出] Sports Change the World
The 2020 Tokyo Paralympics and Beyond

NHK World  16.11.26   08:10 / 14:10 / 19:10 / 26:10 (JST)   (49分)

The Paralympic Games are now one of the world’s biggest sporting events, and they also impact society by transforming people’s attitudes toward disabilities. Tokyo’s vision for the 2020 Games is to raise awareness of unity through diversity among people around the world. How can we create a truly inclusive society? What role can sports play in achieving this goal? On this program, we discuss these issues with top athletes and global leaders in the field of social inclusion through sports.

Official Website

BSP [プロデュース・演出] ザ・ベストテレビ 2016

NHK BSプレミアム
第一部: 2016.09.25  12:45 – 16:58 (253分),   第二部: 2016.09.26  12:45 – 16:15  (210分)

この1年間、国内の代表的なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したドキュメンタリー番組をNHKと民放の垣根を越えて2日にわたって放送する。

▽民放連賞テレビ報道番組
「奥底の悲しみ 戦後70年引揚げ者の記憶」(山口放送)
▽ATP賞
「NHKスペシャル いのち 瀬戸内寂聴密着500日」
▽民放連賞テレビ教養番組
「TUFルポルタージュ ふつうの家族 ある障がい者夫婦の22年」(テレビユー福島)
▽放送文化基金賞
「民教協スペシャル しあわせ食堂 笑顔と孤独と優しさと」(青森放送)
▽”地方の時代”映像祭
「ウォッチン!プラスSP 海風に舞う 石巻・十三浜 神楽とともに生きる人々」(東北放送)
▽ギャラクシー賞
「報道ステーション 特集ドイツ・ワイマール憲法の”教訓”」(テレビ朝日)
▽文化庁芸術祭賞
「ETV特集 薬禍の歳月~サリドマイド事件50年」(NHK)

【司会】三宅 民夫, 片山 千恵子
【ゲスト】森 達也, 梯 久美子
【制作者ゲスト】佐々木 聰(山口放送), 中村 裕, 深谷 茂美(テレビユー福島), 小山田 文泰(青森放送), 川村 和弘(東北放送), 石原 大史(NHK)

BSP [演出] アナザーストーリーズ 運命の分岐点
ハドソン川の奇跡 ~ニューヨーク不時着 世紀の生還劇~

NHK BSプレミアム 2016.09.07 21:00 – 21:59 (59分)

2009年、アメリカ・ニューヨーク上空。突然、旅客機の全エンジンが停止したが、見事生還、「ハドソン川の奇跡」と呼ばれた。航空事故史に刻まれた生還劇の真実!

2009年1月15日、アメリカ中を熱狂させた「ハドソン川の奇跡」。上空で突然、全てのエンジンが停止した旅客機。空軍出身のパイロットが卓越した操縦で155人全員を生還させた。だがこの生還劇のウラには、もう1つの奇跡が存在する。知られざる勇気の物語!!”エンジン停止からの208秒”を当事者たちの証言で完全再現、事故を中継した有働由美子アナウンサーも登場、航空事故史に刻まれた生還劇の真実に迫る!

【司会】真木 よう子
【語り】濱田 岳

番組ホームページ

BS1 [プロデュース・演出] BS1スペシャル
国際共同制作 大洪水 メガシティを襲う高潮・洪水の脅威

NHK BS1 2015.12.05 19:00 – 20:49 (99分)

NY・上海・バンコク・東京などの沿岸都市は気候変動で大水害リスクが高まる。COP21開催の仏と国際共同制作で世界の科学者が最新対策を提言。【ナビゲーター】井田寛子

温暖化で大水害の危機に直面するNY、上海、バンコク、東京の知られざるリスクと最新対策を科学者が解き明かす。▽ハリケーンサンディの高潮被害▽上海の摩天楼が地盤沈下?▽東京・海抜ゼロメートル地帯を襲う液状化の脅威▽バンコク・村が水没▽レジリエンスでNY驚きの復興計画▽上海が築く「海の長城」▽バンコク「王様の堤防」が招いた水の暴動▽東京の地下神殿と新防災▽独ハンブルクの未来都市

【ナビゲーター】井田 寛子(気象予報士)
【出演】小長井 一男(横浜国立大学 教授), 柴山 知也 (早稲田大学 教授)
【語り】窪田 等

ETV [演出] 数学ミステリー白熱教室
~ラングランズ・プログラムへの招待~
(全4回)

NHK 教育テレビ 2015.11.13 – 12.04  23:00 – 23:50 (50分)

カリフォルニア大学バークレー校の数学者、エドワード・フレンケル教授が、数学界最大のミステリーの一つ「ラングランズ・プログラム」の不思議な世界にご招待する!

数学界でこの半世紀の間に大発展をとげた重要かつミステリアスな”予想”がある。「ラングランズ・プログラム(Langlands Program)」と呼ばれるものだ。数論や調和解析などと呼ばれる、数学の様々な分野が実は”地続き”で、最終的には”統一”できるかもしれないという、いわば数学の大統一理論である。もし、数学の全ての分野を互いにつなぎ合わせることが出来れば、数多くの難問が解決するかもしれないという数学者がいるほど非常に重要なものなのだ。実際、あの「フェルマーの最終定理」もこの「ラングランズ・プログラム」の目論見どおり、数論の問題を調和解析の言葉に翻訳することで350年ぶりに解決された。今回、この「ラングランズ・プログラム」へ私たちを招待してくれるのは、カリフォルニア大学バークレー校のエドワード・フレンケル教授。現在、アメリカで最も有名な数学者の1人だ。数学の魅力を誰よりも知り尽くしたフレンケル教授が、私たちの数学のイメージを一変する!

【出演】エドワード・フレンケル (カリフォルニア大学バークレー校 数学教授)

番組ホームページ


2015.11.13 23:00 – 23:50 (50分)
第1回 数学を”統一”する!
第1回は「ラングランズ・プログラム」入門。数学には「数論」「調和解析」「幾何学」などさまざまな分野がある。しかしそれらの間に、どうやら奇妙なつながりが存在するらしいことがこの50年間で少しずつ分かってきた。実はそれらの分野を互いにつなぎ合わせ、いわば「数学の大統一理論」を作ろうというチャレンジこそが、現代数学の最大の課題なのだという。学校では学ばない数学の未知の姿が明らかになる!

まずフレンケル教授は問う。「数学とは何か?」「数学は人類が発見したものか?」「宇宙人も我々と同じような数学を発見するのだろうか?」。フレンケル教授は、数学は人間の存在を超えた永遠不滅の真実であり、この宇宙全体で共有されているものだと強調する。さて、その数学の”隠された美”を知るためには、まず、数学には幾つかの分野があることを知ることが重要だ。その分野とは「数論」、「調和解析」、「幾何学」など。実は、それらの分野を互いにつなぎ、いわば数学を統一しようというチャレンジこそが、現代数学の最大の課題であり最もエキサイティングなものなのだという。フレンケル教授が「ラングランズ・プログラム」と、数学の分野をつなぐ”鍵”となる「対称性」と呼ばれる概念を紹介する。
番組ホームページ


2015.11.20 23:00 – 23:50 (50分)
第2回 数の世界に隠された美しさ ~数論の対称性~
「数論」が持つ”対称性”に着目し、ある難問にアクロバット的解決を与えたのが19世紀のフランスの天才数学者、エヴァリスト・ガロアだ。その難問とは『5次以上の方程式に解の公式はあるか?』。ガロアは決闘に敗れて亡くなる前夜、この難問に対する驚くべき解決法を書き残した。それは「数論」の問題を正面から解くことを避け、裏に回りこんで”ハッキングする”ような手法だった。「ラングランズ・プログラム」の原点とは?

「幾何学」という分野に対称性という概念が登場することは図形を観察すれば何となく理解できる。しかし、数とは何かを探る「数論」という分野にも見えざる対称性が存在し、それが「ラングランズ・プログラム」を理解するのに重要だという。数論の対称性に着目し、ある難問にアクロバット的な解決を与えたのが19世紀のフランスの数学者、エヴァリスト・ガロアだ。 ガロアは20歳の時、決闘で亡くなる前夜に、ろうそくの明かりの下で、驚くべきブレークスルーとなる発見を手紙にしたため、数学のあり方に革命を起こした。
フレンケル教授はその手紙を「人類全体に宛てたラブレターだ」という。数学界の”天才ハッカー”とも呼べるガロアの驚異のアイデアを紹介していく。
番組ホームページ


2015.11.27 23:00 – 23:50 (50分)
第3回 “フェルマーの最終定理”への道 ~調和解析の対称性~
350年以上にわたり誰も解けなかった世紀の難問「フェルマーの最終定理」は、もともと「数論」の分野の未解決問題だった。だがその問題を「調和解析」という分野とつなげ、「調和解析」の言語に翻訳した瞬間、その難問は解決されたのだった。実は「数論」と「調和解析」という二つの分野をつなぐことに最も力を尽くしたのは日本人数学者だった。フェルマーの最終定理解決の道のりを、数学者たちの数奇なる人生とともにたどる。

350年以上にわたり誰も解けなかった世紀の難問「フェルマーの最終定理」は、もともと「数論」の分野の未解決問題だった。だがその問題を「調和解析」という分野とつなげ、「調和解析」の言語に翻訳した瞬間、その難問は解決されたのだった(ワイルズとテイラーによる1995年の証明)。実は、「数論」と「調和解析」という二つの分野をつなぐことに最も力を尽くしたのは日本人数学者だった(「志村・谷山・ヴェイユ予想」)。「調和解析」の対称性に着目したこの予想は「ラングランズ・プログラム」の一部であり、中核的な役割を果たすものだという。講義では、フレンケル教授が、誰も気づかないミステリアスな”つながり”を最初に発見した日本人数学者・谷山豊の人生をたどる。31歳で生涯を閉じた谷山の人生を見ると、数学が無味乾燥なつまらない存在ではなく、人間のパッションや創造性、そして心動かす人生の物語だということが分かるという。フェルマーの最終定理が解決された道のりをたどっていく。
番組ホームページ


2015.12.04 23:00 – 23:50 (50分)
第4回 数学と物理学 驚異のつながり
最終回は「ラングランズ・プログラム」をさらに拡張し物理学の世界へも橋をかける!フレンケル教授は、全ての物質の根源となる素粒子の性質の理解が数学の理論の後押しによって進展してきた事実を強調する。さらに、この10年間で、量子物理学やスーパーストリング理論の世界とラングランズ・プログラムとの関係が次々と発見されてきたという。数学は単なる抽象的な存在ではないのではないか!現実世界と数学の驚異のつながりとは

最終回は「ラングランズ・プログラム」の考え方をさらに拡張して、理論物理学の世界へも橋をかける試みを見る。フレンケル教授は、全ての物質の根源となる素粒子の性質を理解することが、いかに数学の理論(特に対称性)の後押しによって進展してきたかを強調する。実際、クォークの発見は純粋数学の理論から予言されたものだった。さらにこの10年間で、量子物理学やスーパーストリング理論の世界とラングランズ・プログラムとの関係が次々と発見されてきたという。抽象的な数学を突き詰めれば、やがてこの宇宙の法則を次々と解明することに繋がるとも考えられるのだ。それにしてもなぜ、抽象世界を描くはずの純粋数学が、現実を記述する物理学と深いつながりを持つのか…。この「自然科学における数学の不合理なほどの有効性」はどこからやってくるのか…。数学は単なる抽象的な存在ではないのではないか…。フレンケル教授が、私たちのすぐそばにパラレルワールドのように存在する”隠された実態”としての数学を、私たちに気づかせる!
番組ホームページ

BSP [プロデュース・演出] ザ・ベストテレビ 2015

NHK BSプレミアム
第一部: 2015.09.27 12:00 – 15:38  (218分), 2015.09.28 12:00 – 16:08  (248分)

▽民放連賞テレビ教養番組
「SBCスペシャル 刻印~不都合な史実を語り継ぐ」(信越放送)
▽ATP賞
「BS1スペシャル 憎しみとゆるし マニラ市街戦 その後」(NHKエデュケーショナル、椿プロ/NHK)
▽放送文化基金賞
「ETV特集 薬禍の歳月~サリドマイド事件50年」(NHK)
▽日本放送文化大賞
「NNNドキュメント マザーズ~特別養子縁組と真実告知」(中京テレビ放送)
▽文化庁芸術祭賞
「君が僕の息子について教えてくれたこと」(NHK)
▽ギャラクシー賞
「QABドキュメンタリー 裂かれる海~辺野古 動き出した基地建設」(琉球朝日放送)
▽”地方の時代”映像祭
「NHKスペシャル 里海 瀬戸内海」

【司会】三宅 民夫, 首藤 奈知子
【ゲスト】森 達也, 梯 久美子
【制作者ゲスト】手塚 孝典(信越放送), 金本 麻里子(椿プロ), 石原 大史(NHK), 安川 克己(中京テレビ放送), 寺園 慎一(NHK), 島袋 夏子(琉球朝日放送), 井上 恭介(NHKエンタープライズ)

CX [演出・コーディネート] 世界誘拐ファイル カメラが見た!
犯行&救出の決定的瞬間 3時間スペシャル

フジテレビ 2015.09.23 19:00 – 21:54 (174分)

中央アジアで伝わる「誘拐婚」 ~カメラが見た「誘拐の瞬間」~
世界で起きている誘拐事件のリアルドキュメントをVTRで紹介。誘拐や救出の瞬間を捉えた映像を基に、家族の奪還を目指す人々や、誘拐犯と闘った人々の救出劇に迫る。また、”誘拐大国”アメリカの誘拐事件捜査の最前線や、映画のようなFBIの奪還劇、児童誘拐が多発する中国の実態などを紹介する。

去年、13歳未満の連れ去り事件が9年ぶりに100件を超える(警察庁発表)など、今日本では子供の連れ去り・誘拐事件が増加傾向にある。しかし、世界各地で報告される誘拐事件の現状はもっとすさまじい。アメリカでは年間46万人超(2014年)、中国では年間20万人の子供たちの行方が分からなくなっているという(2013年)。中南米では身代金目的の誘拐が、”日常茶飯事”と化している。
この番組は、世界中で映像に記録された「誘拐の瞬間」「救出の瞬間」映像をきっかけに、世界各地で誘拐と闘う人々に密着取材する。「ある日突然、愛する家族を奪われたら…」。凶悪な誘拐犯を追い、大切な家族を奪い返す人々と奇跡の救出までを追ったドキュメント番組である。
中央アジア一帯で伝統的に続く「誘拐婚」。集団で気に入った女性を拉致し自宅に連行、一族で説得し、その場で結婚式を挙げるという因習が存在する。番組が取材したキルギスでは、年間1万2000人が被害にあっているという。誘拐された家から命からがら逃げだした女性が語る恐怖と怒り…番組では「誘拐婚」の犯行の一部始終を捉えた映像を入手した

番組ホームページ

BS1 [企画・演出・コーディネート] Asia Insight
親子であり続けるために カザフスタン

NHK BS1 2015.08.03 14:00 – 14:28 (28分)

カザフスタンでは、親が子どもを”合法的に”放棄することが問題となっている。背景にはソ連時代に作られたシステムがある。子どもの放棄をなくそうとする取り組みを見る。

中央アジアのカザフスタンでは、親が子どもを”合法的に”放棄することが問題となっている。背景には旧ソ連時代の社会主義体制下で作られたシステムがあり、捨てられる子どもの数は年間2000人にものぼっている。カザフスタン政府は、UNICEFの協力を得ながら、こうした子どもの放棄をなくすべく取り組みを進めている。その様子を取材した。

BS1 [企画・演出・コーディネート] Asia Insight
シルクロード商人の試練

NHK BS1 15.07.27 14:00 – 14:28 (28分)

中央アジアのキルギスは、中国の安い製品を輸入し旧ソ連諸国に輸出する中継貿易で栄えてきた。しかしロシアと中国の新たな政策のはざまでバザールが岐路に立っている。

中央アジアの国キルギスは、ソ連崩壊後、中国の安い製品を輸入し旧ソ連諸国に輸出する中継貿易で栄えてきた。最盛期にはそうした売上げがGDPの3分の1を占めたほどだ。しかし、プーチン大統領が「ユーラシア経済連合」を推進し、習近平主席が「一帯一路」政策を打ち出すなど、大国の外交政策のはざまで揺れている。首都ビシュケクの郊外にあるユーラシア最大と言われるドルドイ・バザールで人々の苦悩を見つめる。

NHK World [企画・演出・コーディネート] Asia Insight
The Battle against Legal Abandonment

NHK World 2015.07.17

The Central Asian Republic of Kazakhstan is seeing an unending stream of ‘legally’ abandoned children. As many as 2,000 infants are relinquished every year in accordance with a family law that seems to reflect the nation’s socialist history. The number is particularly high in the capital of Astana where large-scale development is attracting people from the regions coming in search of work. Many babies resulting from encounters between such men and women end up being legally abandoned. The program delves into this troubling social problem by looking at a children’s home for “relinquished” infants and a mothers’ home for solo mothers who have decided to keep their babies.

Official Web Site

NHK World [企画・演出・コーディネート] Asia Insight
A Tough Test for Silk Road Merchants

NHK World 2015.06.26

The Dordoi Bazaar in the Kyrgyz capital of Bishkek is Eurasia’s largest. It is a key way-stop on the route by which Chinese products travel to Russia and Central Asia. But the bazaar faces major change, as Kyrgyzstan joins the Eurasian Economic Union (EEU) led by Russia. Before, import and export taxes were very low, and the intermediary trade of the bazaar blossomed. Having joined the EEU, however, import tariffs on Chinese products are expected to soar, which will have a massive impact on sales. Merchants are troubled, with some choosing to downsize their business, or close up shop altogether. As China’s “One Belt, One Road” strategy unfolds, and the country turns its attention to Central Asia, small landlocked Kyrgyzstan is stuck between 2 giants. By looking at the Dordoi Bazaar, we’ll examine the pressures faced by merchants throughout Kyrgyzstan.

Official Website

BS1 [演出] シリーズ 気候変動との闘い
頻発する異常気象 ~危機に立つアジア~

NHK BS1 2015.03.01 26:10 – 26:40 (30分)

フィリピンを襲ったスーパー台風や海面上昇に苦しむバングラデシュなど気候変動に弱い途上国では、移住を迫られる「気候難民」が発生。温暖化で深刻化する現状の最新ルポ。

フィリピンを襲ったスーパー台風や海面上昇に苦しむバングラデシュなど気候変動に弱い途上国では、移住を迫られる「気候難民」が発生。海岸浸食や災害で故郷を追われ都市に流れ込む人々が止まらない。温暖化で海水面が上がるとサイクロンによる高潮被害はより深刻化。去年、晴れているのに高潮に襲われる新たなタイプの災害も発生。一方、干ばつや洪水など気候の「極端化」による食料危機も懸念。苦悩するアジアの現状の最新ルポ。

【出演】ナデレブ・サニョ, アフマドル・ハサン, アサン・ウディン・アフマド, ムハマド・アブドゥル・カユム, アティック・ラーマン, マフブブル・アロム